【検証有】軽い、透けない、乾きやすい!
真夏でも涼しい快適シャツの全貌

近年のトレンドアイテムでもある透け感シャツ。
Tシャツの上に羽織るだけでオシャレ度アップし、
夏でも涼しく着られるので人気の高いアイテムです。
街中でよく見かけるね!
しかし、レース柄などシアー感の強い素材だと
遊び心はあるが若作りだと思われてしまいがちです。
40代が着るには流石に厳しいよね~…
そこでおすすめなのが、BALLより今季新作で登場した
ドット格子メッシュ素材のシャツ アイテムです。
控えめな透け感なので、上品な印象を与えてくれます。
今回ご紹介する商品はこちら↓
通気性・速乾性に優れた半袖シャツ
それでは順番にチェックしてみましょう♪
好みで選べる2種類の襟デザイン
夏シャツの定番でもあるオープンカラーシャツと、
顔周りをすっきりと見せてくれるバンドカラーシャツ。
2種類の異なる襟デザインにて展開しています。

では、それぞれの特徴を見てみましょう♪
着る人を選ばない“オープンカラーシャツ”
さっと羽織りやすく、
カジュアルシャツでは定番人気のオープンカラー。

襟元が開いているので顔周りがすっきりとし、
涼しげで爽やかな印象を与えてくれます。

程よくゆったりとしたシルエットが、
カジュアルながらも抜け感を演出してくれます◎
シャツとしても羽織としてもおすすめです。
リラックス感ある“バンドカラーシャツ”
襟のないすっきりとした首元が特徴の、
涼しげでクリーンな印象を与えるバンドカラー。

きちんと感はあるが堅苦しさはなく、
リラックスした雰囲気を演出してくれます。

Tシャツの上にさっと羽織るだけで、
こなれ感あるスタイリングになります◎
もちろん、一枚着としても活躍するアイテムです。
SET UP可能なパンツも展開
シャツだけでなく、
同色・同素材のパンツも展開しています。

そのため、セットアップとして着用することも可能です♪
コーデを組むのがラクでいいね!
ウエストゴム仕様でサイズ調整も可能、
また男性には嬉しい前ファスナー付き◎
ラクにカジュアルに履けるイージーパンツです。
パンツアイテムはこちら!↓
単品販売はもちろん、
上下セットでの販売もしています。
SETUPアイテムはこちら↓
インナーに白Tシャツを合わせるだけで
トレンド感あるコーデが完成するのでオススメです。
通気性に優れたメッシュ素材
風通しの良い“メッシュ素材”を使用しているので、
汗ばむ季節でも涼しく快適に着られるアイテムです。

ぱっと見では分かりませんが、
光に当たると 程よい透け感のある素材 になっています。


夏場では蒸れやすい背中も、
スーッと風が通りべたつきを回避することができます☆
これは涼しいこと間違いなし!
おしゃれに涼しく着られるので、
夏のお出かけ着にはもってこいのアイテムです。
透けにくく安心して着られる
先ほど“透け感のある素材”だと紹介しましたが、
実際に着用した際にも透けないか気になりますよね。
下着が透けないか気になる…
実際に日当たりの良い場所で着用してもらい、
インナーが透けるか検証してみました!

いかがでしょうか。
Tシャツの白さは全くなほど目立ちません。
続いて背中側も見てみましょう。

この通り。後ろから見てもインナーは透けて見えません。
透け素材なのに全く透けてない!
肌に当たらない裾部分のみ透けて見えるおかげで、
軽やかさや涼しげな印象を与えてくれます☆
シャツよりもパンツが1番不安…
では最後にパンツアイテムも見てみましょう。

いかがでしょう。
下着は透けて見えない結果 となりました。
これなら安心!
白の下着は避けて着用するのがオススメではあります。
控えめな透け感で品よく着られるので、
大人の男性でも安心してトレンドを取り入れることができます♪
薄くて軽いラクな着心地
通気性が良く涼しい着心地だけでなく、
薄手かつ軽量でらくちんなのも嬉しいポイント。
見た目からして軽そうだけど
どのくらい軽いか気になる…!
では実際に、重さを量ってみましょう。
まずはオープンカラーシャツ。

なんと、約210gでした!
身近なもので例えると、
ほうれん草1束で約200gとされています。
じゃあ、スーパーで売ってる
ほうれん草とほぼ同じぐらいか!
ストレスは感じない軽さということですね。
続きまして、
バンドカラーシャツの重さを量ってみましょう。

さらに軽く、約190gという驚きの結果に!
軽すぎてびっくり!
襟のないデザインなので、
バンドカラーのほうが少し軽いということですね。
では最後にパンツの重さも量ってみましょう。

結果はなんと、約220gでした。
ティッシュ400枚(200組)で約320gなので、
それよりもさらに軽いということです。
シャツもパンツも軽くて
完全にストレスフリーだね!
服の重さで着疲れする人も多いですが、
長時間の着用でも疲れないほど軽い仕上がり です。
軽さを重視したい人はバンドカラーシャツがおすすめです☆
速乾性にも優れた素材
男性にとっては嬉しい機能性である、
“乾きやすさ”ももちろん優れています。
実際に、寝る前に干して次の日すぐに使えると嬉しいですよね。
乾くのが早いと助かる!
今回は、オープンカラーシャツを洗い
室内干しだと何時間で乾くのか検証 してみました。

夏の時期の外干しは乾くのが早いですが、
日当たりの悪い室内干しだと乾くのが早いか気になるところです。
部屋干し派だから気になる…!
では早速見てみましょう。

干してすぐはこのような状態です。
特に今回は、手洗いだったので
裾部分が1番乾きにくくなっています。


約3時間後。
上半身はほぼ乾いた状態になりましたが、
やはり裾部分は半乾きでした。


そして約5時間が経過したところで、
完全に乾いた状態となりました。
寝てる間には乾くね!
雨が続く日でも次の日には着られる、
速乾性に優れたアイテムです。
また、シワにもなりにくい素材なので
お手入れが簡単なのも嬉しいポイント☆
機能性もたくさん兼ね備えた万能シャツです。
『涼しい、乾きやすい、透けない』夏の無敵シャツ
今回は、夏のお出かけ着におすすめ
“ドット格子メッシュ素材のシャツ” を紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した商品はこちら↓
トレンド感がありながらも機能性も高いアイテムです。
ぜひ一度お試しください。
